金魚に救われた美術家が器の中に金魚を描く

[From June Issue 2013]

 

FUKAHORI Riusuke

After graduating from art college, FUKAHORI Riusuke worked in the corporate world, but he quit his job at the age of 26 to realize his dream of becoming an artist. However, he did not excel in any genre and neither did he have an original technique. Worried about his future, he was on the verge of giving up his dream. One day, exhausted from worry, he lay down in his room and caught sight of a goldfish in his aquarium. He had won this female goldfish at a summer festival seven years earlier in a “scooping goldfish” game.

“I hadn’t looked after it and the tank was dirty with feces, but the bright red fish had grown to about 20 centimeters in length. From above it looked so beautiful that it sent shivers down my spine. It was as if the fish was crying out, asking why no one had paid any attention to her existence. I knew right there and then that she would save me,” recalls Fukahori. He now calls this his “goldfish salvation” day.

“In the early days, I would paint goldfish with shadows to create a sense of solidity. But I realized that to survive as an artist that wasn’t enough, and continued experimenting to create my own technique. One day I recalled my experience of working part time with resin. I tried painting directly onto transparent resin and achieved excellent results.”

In 2002, two years after “goldfish salvation,” he came out with his 3D goldfish painted with a technique he’d developed himself. These realistic goldfish, that looked as if they were frozen in time, made quite an impact and came to be highly valued as works of art. Winning an art prize the next year, in 2007 he opened a new studio in Yokohama City, Kanagawa Prefecture, and in 2009, began exhibiting overseas in countries such as Germany, the UK and Hong Kong.

Fukahori’s painted goldfish aren’t in aquariums, but in teacups, square shaped containers for measuring sake and even old drawers. He explains that this is because, “I don’t paint by observing real goldfish. I watch my pet goldfish daily. When I look at a vessel, goldfish just pop into my mind’s eye and I paint from memory.”

Goldfish are commonly found in aquariums in Japan. Unlike tropical sea fish, they depend on humans to exist. Fukahori says, “Goldfish are not only beautiful and mysterious, but also poignant creatures. Just as humans pollute the earth, they pollute aquariums with their own feces. They make me think about life and the environment day after day.”

Though there have been times when he’s gone without sleep in order to complete big commissions, he no longer accepts these requests. Fukahori, who was born and grew up not far from the famous goldfish breeding city of Yatomi, Aichi, says, “Just like goldfish breeders, I want to breathe life into my imaginary goldfish and create works that people will fall in love with.” Today he continues to paint, searching for answers to the puzzle of what the existence of goldfish means to him personally.

Kingyo Yougajou

[2013年6月号掲載記事]

 

深堀 隆介さん

美術大学を卒業後、会社勤めをしていた深堀隆介さんは、美術家になる夢を実現するため、26歳で会社を辞めました。しかし、得意とする分野も独自の技法もなく、将来への不安に悩まされ、夢をあきらめようとしました。ある日、悩み疲れて自分の部屋に寝転がったとき、水槽の中の一匹の金魚に目がとまりました。7年前、夏祭りの「金魚すくい」で手に入れたメスの金魚でした。

「世話をしていなかったので水槽はふんで汚れていましたが、真っ赤な金魚は20センチくらいにまで成長していました。上から見ると、とても美しくて、私の背筋はぞくぞくしました。なぜ自分の存在に気づいてくれないのか、とまるで金魚が叫んでいるようでした。その瞬間、このこが私を救ってくれる、と直感しました」と深堀さんは振り返ります。その日のことを「金魚救い」と呼んでいます。

「初めは金魚に影を描いて立体感を出していました。しかし、それだけでは美術家として生き抜いていけないと考え、自分だけの技法を生み出すために研究を重ねました。あるとき、樹脂を使って造形物を作るアルバイトをしていたころの経験を思い出し、透明樹脂の中に直接絵の具で描いてみたところ、見事に成功したのです」。

「金魚救い」から2年後の2002年、深堀さんは自身があみ出した技法で、金魚を立体的に描いた作品を発表しました。まるで本物の金魚を閉じ込めたかのような作品は見る人を驚かせ、美術作品として高く評価されるようになりました。その翌年には美術賞も受賞し、2007年には神奈川県横浜市に新しくアトリエを構え、2009年からはドイツ、イギリス、香港など海外でも個展を開いてきました。

深堀さんの描く金魚たちは水槽の中ではなく、茶碗、日本酒などを量る四角い升、あるいは古い机の引き出しの中にいます。その理由は、「私は本物の金魚を見ながら模写しているのではありません。飼っている金魚たちを普段からずっと眺めていて、器などを見ているうちに金魚が目に浮かんできたら、自分のイメージで描いているのです」と説明します。

金魚は、現在、日本でも一般的な観賞魚です。しかし、もともと海にいる熱帯魚とは違い、人の世話によって生きています。深堀さんは「金魚は美しく神秘的な反面、かわいそうな存在。自分たちがすむ水槽を自分たちのふんで汚していて、まるで地球を汚す人間のようです。命や環境について日々、考えさせられます」と話します。

一時は大量に注文を受け、寝る時間をけずって描いていましたが、現在は受注をしていません。金魚の養殖で有名な愛知県弥富市の近くで生まれ育った深堀さんは、「養殖をする人たちが金魚を育てるように、私も自分がイメージした金魚に命を吹き込み、見た人に愛でられる作品を生み出したいのです」と語ります。金魚という存在は自分にとって何を意味するのか、答えを探し求めて、今日も金魚を描いています。

金魚養画場

Leave a Reply