くつろぎの機械 ― 人の疲れを癒すために

[From February Issue 2011]

It is said that the Japanese work far too much. In fact, it is very common for Japanese to work overtime until late at night, as well as over the holidays. That’s why fatigue-reducing equipment continues to evolve in this country.

In 1954 Fujiiryoki Co., Ltd. became the world’s first company to design and manufacture a massage chair. Momi-dama (kneading balls) and air bags installed within the massage chair’s frame, mold and manipulate the human body. And while the company sells several different chairs types, presently its most sophisticated model is the Cyber Relax AS-840.

The AS-840 was developed to mimic the same movements as human hands. It has been programmed to perform 796 different kinds of massage in order to meet various specific needs, including “massaging the whole body” or “loosening up the lower back.” Two kneading balls located in the chair back are powered by four electric motors which control the massage intensity, the up-and-down movement, and the tapping and kneading functions. The 42 air bags within the chair expand and contract to stretch and twist the body being massaged. Before starting to massage, a chair sensor measures the line from the occupant’s shoulders to waist, so that it can then perform a massage suitable to the build of that particular person.

“Every time I design a new chair prototype, I test it on my own body. Sometimes, I get massaged all day long, for days on end. It’s during those times that I find it difficult to sleep at night because it feels like my body is still being massaged when I go to bed,” says FUJISHIRO Mitsuaki, product development team manager. “On my days off, I sometimes visit electric appliance stores to check out the massage chairs on display. And when I see someone praising one of ours, I get an extremely happy feeling,” he adds.

Rinnai Co., Ltd. and Toho Gas Ltd. jointly developed the RBHM-C415K1U, a bathroom heater/dryer that installs into the ceiling and also offers a massage function. Located above the tub, it drops hot water onto the person below creating a relaxing feeling.

“We developed this product, hoping to design a bathroom where you not only wash your body and warm yourself, but also relax and relieve your fatigue,” says SATO Shinjiro, a sales and planning department team member. “At hot springs and public bathhouses, you can get a similar massage called ‘utaseyu’ (hit with hot water) which uses this dripping technique. So I wanted to make that available at home, too.”

Those in charge of the product’s development actually went to a hot spring to capture the way the water fell using high-speed photography, further researching and measuring the amount and speed of the falling water. What they discovered was that the water formed round droplets when it hit the body. So, in order to reproduce this for household bathrooms, they repeated experiments with different nozzle shapes and various amounts of water.

“We were measuring and taking photographs at the hot spring very often, so some local people got suspicious and told us not to do it,” Sato laughs. “But when one of our customers told me that our product’s massages felt really good, then I knew that it was really worth all that trouble.”

Fujiiryoki Co., Ltd.
Rinnai Co., Ltd.

Text: SAZAKI Ryo

[2011年2月号掲載記事]

日本人は働きすぎだとよく言われます。確かに、夜遅くまで残業する人や休日も出勤する人はめずらしくありません。そのため、疲れを癒す機械も発達しています。

株式会社フジ医療器は、1954年に世界で初めてマッサージチェアを作ったメーカーです。マッサージチェアの内部にはもみ玉やエアーバッグなどが入っており、これらが動いて人の体をもんだり叩いたりするのです。同社は何種類ものマッサージチェアを販売していますが、今最も高機能なのは「サイバーリラックス AS-840」です。

AS-840は、人の手によるマッサージと同じ動きをめざして開発されました。796種類のマッサージがプログラムされていて、「全身をもんでほしい場合」「腰をほぐしてほしい場合」などの要望に、細かく対応しています。背もたれ部分には2つのもみ玉が入っていて、4つのモーターにより、強弱、上下、叩く、もむの動作をコントロールします。42個入っているエアーバッグはふくらんだり縮んだりすることで、人の体を伸ばしたりひねったりします。マッサージを始める前には、座った人の体格に合ったマッサージができるよう、肩から腰までのラインをセンサーで計測することができます。

「チェアを試作するたびに、自分の体で効果を確かめます。試作品に一日中もまれている日が続くこともあります。この時期は、夜寝ようとしてもマッサージの感触がよみがえり、眠れなくてつらい思いをします」と、商品開発ユニット担当部長の藤代光明さんは言います。「休日も家電のお店へ行ってマッサージチェアコーナーをチェックしています。わが社のチェアをいいねとおっしゃる方がいると、嬉しくてたまりませんね」。

リンナイ株式会社はマッサージ機能がついた浴室暖房乾燥機(浴室を暖めたり乾燥させたりする製品)を、東邦ガス株式会社と共同開発しました。RBHM-C415K1Uは、お風呂場の天井に取り付けます。そして天井からお湯を落とし、お風呂に入っている人の体に当てて、マッサージをします。

「ただ体を洗ったり温めたりするだけでなく、リラックスして疲れを取るお風呂を開発できないか。そう思ってこの製品を作りました」と、営業企画部の佐藤伸二郎さんは言います。「温泉や銭湯には、『うたせ湯』といってこのような落ちてくるお湯のマッサージがあります。それを自宅でもできるようにしたいと考えました」。

開発担当者が実際に温泉へ行って、お湯が落ちる様子を高速写真で撮影したり、お湯の量や速度を測ったりして調べました。すると体にちょうど当たるとき、お湯が丸いしずくになっていることがわかりました。これを家庭のお風呂で再現できるように、ノズルの形やお湯の量などの実験をくりかえしました。

「温泉でしきりに測ったり撮影したりしていたので、地元の人に怪しまれて注意されてしまったことがあります」と佐藤さんは笑います。「でもお客様に、本当に気持ちがいいと言っていただいたとき、苦労したかいがあったと思いました」。

株式会社フジ医療器
リンナイ株式会社

文:砂崎 良

Leave a Reply